そういう顧客がファストファッションなどに流れていったために、
苦戦して、投資信託をはじめるのだとか。
若者の会員が最近の投資への流れにのって積立投信をするのをねらって、
3000円から5000円を最低購入金額としたものだそうです。
これを、丸井の「エポスカード」でも買えるそうです。
これはどうなのでしょうね。
クレジットカードで投資信託を買うということは、
カードはポイントがつくのでいいかな、
というところはありますが、
常に1回払い、またはボーナス払いじゃないと、利息はつくわけですよね。
リボで何十万を投資に使ったりする若者がいたら、
たいへんだなと正直思います。
まあ、そういう人はいないと思いますが。
投資をするという人なら、
金融についてある程度勉強していたり知識があると思いますので、
リボは手数料があるということも理解していると思いますから。
--------------------------------------------------------------
投資信託の最低購入額は3000円から5000円とする。丸井グループが発行するクレジットカード「エポスカード」で購入できる。クレジットカードで投資信託を購入できるのは日本初となる。スマートフォン(スマホ)で簡単に申し込めるアプリも導入する。
(Business Journal-2018年6月15日)
--------------------------------------------------------------
ラベル:エポスカード